898件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

この新エネルギービジョンは、本市におけるエネルギー政策推進のための方向性を示す計画であり、具体的には、太陽光、水力、バイオマス等再生可能エネルギー導入についての方向性、省エネルギーの取組の推進エネルギー環境教育推進高速情報通信網有効活用分散型エネルギーシステムの構築などを示しており、これらを達成することで、エネルギー地産地消による地域振興及び住民サービス向上を図り、地方創生を目指して

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

和気伸哉 │  行政改革において、「専門性向上  │および   ┃ ┃      │ が声高に叫ばれながらも、専門性具体  │担当部課長 ┃ ┃      │ 的内容に踏み込んだ議論へと進展しない  │      ┃ ┃      │ 中、平成の大合併を機に多くの地方自治  │      ┃ ┃      │ 体がその効果の一つとして「専門性の向  │      ┃ ┃      │ 上(住民サービス

杵築市議会 2022-09-16 09月16日-04号

一刻も早く財政危機脱出を宣言し、住民サービス削減から充実への転換職員給与削減を元に戻すなど、希望の持てる杵築市への転換を切望いたします。 さて、令和3年度杵築一般会計歳入歳出決算ですが、部落解放新聞、雑誌を含む同和関連事業費の支出及び衆楽観休業補償調査委託料の2点については認めることができません。 

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

住民サービス向上の上で、便利になり役に立つ事業だということで、関係する一般会計補正予算の採決の際に賛成させていただきました。どの業者のコンビニで、件数は何件になるのか。 ②コンビニは比較的住民が多い町中心部に存在していると考えますが、コンビニもない、支所までも遠いところに住んでいる方たちへのフォローはいかが考えているのか伺います。

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

そうすることで必要な住民サービスを継続しながら、徐々に経常経費の縮減を図りたいと考えております。 繰上償還につきましては、標準財政基盤に対する令和3年度末の市債残高の割合は195%で、県下の市の平均175%を大きく上回っております。今後も中期財政収支の試算を踏まえ、繰上償還の手法を取り入れた財政運営を進めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 泥谷議員

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

よく支所書類等を持っていくと、本庁に持っていきますということが言われておりますが、支所長職員が単なる取次者、メッセンジャーになることなく、やはり自主性を持った職務に当たれば、そして支所長判断である程度予算を使えるようになれば、地域ニーズに寄り添った臨機応変で迅速な対応が可能になり、住民サービス向上に寄与することになるのではないかと思います。 

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

次に、五項目め自治体職員に対するカスタマーハラスメントについて、市の認識と当市の状況及び対策はについてですが、カスタマーハラスメントとは、従来のいわゆるパワハラやセクハラなどが主に職場内で行われるハラスメントであるに対し、顧客からの、自治体であれば住民から受けるハラスメントであり、自治体側住民サービスの不備に対する正当なクレーム・苦情を超えた、不当・悪質なクレームと認識しております。

杵築市議会 2022-03-18 03月18日-05号

財政健全化を最優先にしている現在、市が造成することを考えていないということですが、削減した住民サービス人件費を元に戻さず、危機脱出宣言もしない中でこのような巨大プロジェクトに着手するのは筋が通らないと考えます。 工業団地を整備しても、買手がつかなければ事業費を回収できないようなハイリスク事業よりも、旧東芝跡地企業誘致をするほうが現実的と考えます。 

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

JR九州は、民間事業者とはいえ、公共交通を守り、住民サービスを提供する社会的責任があります。  2016年に施行された障害者差別解消法障害のある人でも、社会で不便さを感じないように、合理的配慮を義務づけています。これにも抵触するものです。  そこで、質問します。公共交通安全性利便性を担保する上からも、本市としてもJR九州に対し、駅体制見直しについて再検討するよう、強く要望していくべきです。

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

さらに、自治体個人情報管理システムも標準化され、国が定める標準化基準に適合したシステムしか使うことができなくなり、結果的に住民サービス低下するおそれがあるのです。  デジタル化を進めるのであれば、データ主体としての権利をきちんと保障し、行政民間企業による個人情報の取得及び利用、特にAI等による個人情報利用を適切に規制することが必要です。

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

一方、平成の大合併においては、行政効率が重視された結果、特に小規模自治体においては、公共施設休廃止も進められるなど、基礎自治体として本来守るべき住民サービス低下につながる弊害が生じたことも聞いております。  広域連携事業を今後進めるその先には、行政効率重視による事実上の町村合併への新たな議論により、さらなる住民サービス低下を招くのではないかと危惧するところであります。

豊後大野市議会 2022-03-02 03月02日-03号

指定管理者制度は、多様化する住民ニーズに、より効果的、効率的に対応するため、公の施設管理民間の能力を活用しつつ、住民サービス向上を図るとともに、経費節減等を図ることを目的とし、地域活性化行財政運営効率化への効果が期待されるものであり、本市においても、行政事務行政サービスを執行・実施するための施設を除き、目的にかなうと認められた施設について、順次、指定管理者制度を導入しているところでございます

中津市議会 2022-03-01 03月01日-02号

◆20番(大塚正俊)  終わりになりますけれども、次期行財政サービス高度化プランにおいては、簡素で効率的な行政運営推進し、質の高い住民サービスの提供と盤石な財政規模の確立のため、不断の取組みを強く求めて次の質問に入りたいと思います。 2点目のコロナ禍における専決処分の在り方について質問したいと思います。 まず①の専決処分の根拠と要件についてお伺いいたします。